※ この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
![]() | もっと!神やせ7日間ダイエット 食べて食欲リセット、運動なしでやせる! [ 石本 哲郎 ] 価格:1,430円 |

3/9発売のこの本の内容に「できるだけ忠実に食事を摂ってみよう」。母娘ちゃれんじ記録5日目です。
前回の「神やせ(プランA&B 2週間チャレンジ)」ときは、本当に本に書かれてある(メニュー)通りに食べていたのだけれど、今回はその制約解除しました。
理由は1日目朝の「もち麦ごはん」が、もち麦のつもりで炊いたのが押し麦だったからですw
ルール
- 「もっと!神やせ7日間ダイエット」内にできるだけ添わせる。
- でも1週間の献立(イラスト)通りにしなくてもヨシとする。
- サンドイッチ・おにぎりは自作もアリで(在庫の都合上)。
- 「運動なしでやせる!」ということで、あえて運動はしない。(=日常生活の移動だけ)
「神やせ」食が食養生(薬膳)的にはどんな感じなんだろう?と思ったので、Twitterでご縁をいただいた櫻井大典さんの下記書籍を中心に調べたメモ(忘備録)も併記中。
![]() | 価格:1,320円 |
![クスリごはんゆるゆる漢方 [ 櫻井大典 ]](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3N44TT+C1FL6A+2HOM+BWGDT)
【朝】
- 押し麦ごはん(150g)
- レンチンスクランブルエッグ(卵2個)
- 小口ネギ(10g)
- マヨネーズ(3g)
- 納豆
- パイナップル(100g)
- コーヒー

食養生メモ
- 卵…必須アミノ酸やビタミンなど、体に必要な栄養素をバランスよく含む。体力の回復や虚弱体質の改善に。
- 納豆…血液サラサラ効果あり。体を温めて気と血の巡りをよくするので、不眠、肩こり、肌トラブルなどの改善に。
- パイナップル…体にこもった熱を冷ますはたらきがあり、ドロドロとした粘り気のある鼻水の解消に。冷え性の人は食べ過ぎ注意。
- コーヒー…精神を落ち着かせる作用がある。適量は4〜5杯/日と言われているけど、「神やせ」期間中は朝の1杯だけ。
【昼】
- 食パン(84g)
- ハム(0.5パック)
- 卵(1個)
- スライスチーズ(1枚)
- 辛子(1g)/マヨネーズ(5.25g)
- 舟定屋芋羊羹(88g)
- ギリシャヨーグルト

芋羊羹とギリシャヨーグルトを一緒に食べると芋の甘みと爽やかな酸味が合わさって、私好みのスイーツになりました…( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
食養生メモ
- 卵…必須アミノ酸やビタミンなど、体に必要な栄養素をバランスよく含む。体力の回復や虚弱体質の改善に。
- チーズ…感情を落ち着かせるセロトニンと睡眠ホルモン(メラトニン)を作るトリプトファンを豊富に含む。不眠の改善には夜食べた方が効果的。
- さつまいも…胃腸の働きを整えて疲れをとる。「脾」を整えて体に溜まった余分な水分を排出する働きもある。
【夜】
- 絹豆腐(150g)
- もやし(95g)
- ブロッコリー(44g)
- 鯖水煮缶
- 鰹節
- 梅ごのみ(5g)

食養生メモ
- 鯖…体を温め、血を増やし、血の循環を良くして全身に活力を与える。胃腸の弱りや脳の栄養不足によるめまいや目のかすみ、集中力低下や物忘れなどを改善してくれるほか、体内で滞っている老廃物の排出も促す。
- もやし…のぼせ・火照りを鎮め、食べ過ぎを防いでむくみをケア。
- ブロッコリー…腎の働きを高め、胃腸を丈夫にする。抗酸化作用があり免疫力を高める。老化防止・ドライアイ対策にも。
- 豆腐…体の熱を冷ましながら、適度な潤いを与える。精神を安定させる効果のあるトリプトファンが豊富。
- 鰹(ぶし)…血を補い腎を元気にする。更年期障害対策にぜひ摂りたい食材。脾の働きを良くして、水分代謝も促す。
1日合計
1,406kcal C:168g F:45g P:82g
誕生日だったのだけれど、下の企画に参加しているつもりなのでBDケーキは神やせプランC終了までお預け😂
今回「お預け」できた自分を褒め称えたい…。