※ この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
![]() | もっと!神やせ7日間ダイエット 食べて食欲リセット、運動なしでやせる! [ 石本 哲郎 ] 価格:1,430円 |

「神やせ」1週間チャレンジ後もプランA〜Dを基調にした食生活を意識したら、何がどう変わるかチャレンジ11日目の記録。
ルール
- 「神やせ7日間ダイエット」「もっと!神やせ7日間ダイエット」を基に食事を組み立てる(シャッフル有 →「例)朝:C 昼:D 夜:A 」etc)。
- 当分の間は1週間を一単位(=21食)と考えたとき、3回までは「ヤンチャ」しても
良いこととする気にしない。 - 3/26から筋トレ再開(週2〜3目安)。
- カロリーやPFCは参考値。意識はするけど、むやみに気にしない方向で。
Twitterでご縁をいただいた櫻井大典さんの下記書籍を中心に調べたメモ(忘備録)も併記中。
![]() | 価格:1,320円 |
![クスリごはんゆるゆる漢方 [ 櫻井大典 ]](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3N44TT+C1FL6A+2HOM+BWGDT)
朝
- 甘酒(麹)(写真外)
- オートミール(30g)
- ハムエッグ
- 納豆
- 桃
- コーヒー(写真外)
ハム1枚に卵2個。中途半端に残しては置けなかったから、なのだけどきっと多分、こういうのが良くないw

食養生メモ
- 甘酒(麹)…気を補い、血行を促進し体を温める。胃腸の働きを助けて免疫力を高めるため、花粉症の改善も期待できる。
- オートミール…脾と胃の気を補い、機能を整える。食欲不振や疲労に効果あり。
- 卵…必須アミノ酸やビタミンなど、体に必要な栄養素をバランスよく含むため、体力の回復や虚弱体質の改善に。
- ハム…脾の機能を高め、胃の機能を整える。
- 納豆…血の巡りを良くし、肩こりや冷えを和らげ、クマやシミの改善が期待できる。
- 桃…気と血を補うとともに、血の巡りを良くする作用があるので月経痛や肌トラブルの改善に効果あり。
- コーヒー…精神を落ち着かせる作用がある。適量は4〜5杯/日と言われている。
昼
- さんまの炊き込みご飯(押し麦)
- キムチ
- きゅうり

昨日、鶏胸肉のつもりで「お肉買ってきて」と頼んだら、まさかのお牛様!!(◎_◎;)←言葉が足りなさすぎ
おかげで久しぶりに美味しくいただきました( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
食養生メモ
- 白菜(キムチ)…熱を冷まし、体内を潤す作用がある。解熱や喉の乾燥に効果的。胃腸の調子を整え、消化機能を高めるため便秘にも有効。
- きゅうり…体内にこもった熱を取り、火照りや喉の渇きを癒す効果がある。水分代謝を促す作用もあるため、むくみが気になる人にもおすすめ。
- あさり…血を補い、イライラを和らげて体をリラックスさせる。視神経の働きを改善するビタミンB群を多く含むほか、ミネラルも豊富。体力アップも期待できる。
- いか…血を補い、肝の働きを助ける。疲労回復効果が高く、体をリラックスさせて目の神経を休ませる。
- えび…気を補い、腎の働きを良くする。冷え、疲れ、頻尿、足腰のだるさなどの改善に効果的。
間食
- 霧笛楼 横浜煉瓦(1/2)
今日も友人からのいただき物をmgmg( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
夜
- 木綿豆腐
- しめ鯖
久しぶりにしめ鯖。冷酒が呑みたくなった😂

食養生メモ
- 鯖…胃を丈夫にするほか、血を作るのに必要なビタミンB12が豊富。気と血を補うため、めまい、目のかすみ、気力・体力不足の改善におすすめ。
- 豆腐…漢方では、体の熱をとり、津液(血液以外の水分)を補う作用がある食材。火照りや便秘、肌の乾燥、口や喉の渇き、炎症の改善に用いられる。
1日合計
1,332kcal C:131g F:58g P:65g
タンパク質少なめだから、なんとなく物足りない感が満載なんだろうか…?(悩)
アイキャッチバナーを作ったら、「基調」と書くより「っぽい」にした方が収まりが良かったので、タイトル微変更。