自己肯定と自己許容のお話 〜ほめらにあん的ひとりアフター会議議事録作成のススメ〜

みなさん、今日も1日お疲れ様でした! 今日良かった人も悪かった人も。明日を良い日にするために、アフター会議を始めよう!

この言葉にピンと来たあなたはTOKYO FMリスナーですね?😆
これは私の大好きなラジオ番組「スカイロケットカンパニー」のOPで必ず言われている言葉です。そしてホメラニアンは2019年末で終了してしまった番組ですね…😭と、ここでラジオの話をしたいわけではありません😄
1日の終わり(寝る前)に「ひとりアフター会議(&議事録作成)」をオススメしたいと思います。

自己肯定感は上げとくと良いよ💖

ということを一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

「理屈はわかる。が、それが出来るかどうかの話は別だ!!( ;∀;)」

と、言い返したくなる人も少なくないのではないでしょうか。
少なくとも、私は言いたくなっ(て)た派です😅

今日、櫻井さんがものすごく素敵なリマインドを投稿して下さっていたので、私なりにやっている方法を引用RTして投稿させていただきました。

それがこちら。そしたら、(櫻井さんがそれを更にRTして下さったおかげで)ものすごい数の「いいね」がついたので、ここに補足含めてまとめておいた方が良いかな?と。(前置き長い)

セルフほめ手帳(アフター会議(議事録))の作り方

  1. 紙とペンを用意します。(裏紙でも何でもOK。サイズも適当に。私の場合はA5〜A4が多いです)
  2. 良かったこと、嬉しかったこと、ホッとしたこと、嫌なこと、もやもやしたこと etc 何でも思いつくまま書き出します。
     ・書き始める前に用紙を半分に折って、ポジティブなこととネガティブなことを書く場所を分けてもOK
     ・タイマーセット推奨(最初は5〜30分等ご自身の生活にあわせた時間で)
  3. 2.をざっと読み返して、自分の感情がプラスだったな、自分偉かったな、と思えたことをピックアップして、手帳または日記帳に転記します。
  4. ほめ手帳(議事録)の出来上がり👍💖

    ※ 2.で使った紙は基本はシュレッダー処理推奨します

ポイント

  • 2.の時、心を無にして(時間内)ひたすら書く。
  • 見返した(3.)時、自分の言動や感情を責めない。
  • ネガティブな感情を見つけた場合は「そっかー。そう思ったかー」と認めて流すこと


ネガティブ案件が山盛りだった時の『魔法の言葉』と解消法
「(ネガティブなこと思っちゃったんだもん)しょうがないよねー」

「こんなに嫌なことあったのに今日も生きてる!私すごい!!」
 ※ 生きていること以上に「すごい」ことはないです。これ本当。

「(もし相手に害意を抱いてしまった痕跡を見つけた場合)ちゃんと自分のこと考えて(やらないことを選択した)私えらい!!」
 ※ どんな理由があれ加害者になって良いことはありません。自制した自分を盛大に褒めてあげましょう。

「今日も生き延びた!」
 ※ 全然問題ないです。私もやってます←

万が一、どうしても!手帳に書ける『プラス』のことが見つからなかった(変換できなかった)場合は、こうぺんちゃんの本を傍らに置いておくと良いですよ。カンペ(参考書?)になります😄


そしてもし、書き写しても尚、もやもやが残ってる時は感情に任せてビリビリに破り捨てるも良し、火の始末には十分注意して最重要事項!!)一気に燃やしてください。かなりスッキリします(笑)

日々の生活の中でいつだってご機嫌でいられたら最高なことだと思うけれど、人間である以上、感情の波はどうしたって出ちゃいます。それはもう、海と一緒です。
自己否定が上手になってしまうと、そのちょっとした波に一気に足元持って行かれてしまいかねません。(他の人はどうだかしらないけど、私はそうでした)
とはいえ、感情の波を止めようとしたって、無理です。だって海の波と同じ「そういうもの」ですから。
だけどやっぱり(『怒り』は焼け石に、『もやもや』は便に喩えられていますが)ネガティブに類される感情はいつまでも抱えていて気持ちの良いものじゃないので、一刻も早く手放すのが吉です。
その一つの方法として、上の方法をやってみては如何でしょう?
毎日できなくても良いです。白状すると私は毎日は出来ていません🤣
それでも手帳や日記に書き留めた『ほめ手帳(議事録)』は、波に足を取られてしまった時の『浮輪』と言う名の宝物になります。

もし、この記事が、あなたの助けになれれば嬉しいです。
お読みいただき有難うございました🙏

タイトルとURLをコピーしました